夏休みの自由研究にセキュリティはいかがですか?

※この記事にはプロモーションが含まれています。

子供さんのインターネットのセキュリティに関する知識を高めるチャンスです。

夏休みの自由研究にセキュリティはいかがですか。

image

子供さんの夏休みの自由研究って悩みますよね。

って、親が悩むところではないと思いますが。。

そんな時にはセキュリティに関する知識を高めてみる自由研究なんてのはいかがですか?

レポートとしてまとめて、発表するなんて感じにすれば、自分のセキュリティへの意識や知識向上にもなりますし、クラスメートにもインターネットセキュリティの意識を植え付ける良い機会になるかも知れません。

インターネットセキュリティに関する知識

今や、スマホ、タブレットは大人だけのものではなく、普通に学生も持っている時代です。

小学生でもスマホを持っていたり、タブレットについては家に置いてあるものを普通に触ったりと何の抵抗もなく使われています。

そこで、心配になるのが、セキュリティ。

携帯キャリア側の設定やスマホの設定で機能の制限をかけることはできますが、それよりも前に設定したいのがセキュリティへの意識。

これがあるのと、無いのでは、行動が大きく変わってきます。

自由研究としてインターネットのセキュリティを調べることで、知識がついて意識も高まるので、一石二鳥。

これからの時代、インターネットのセキュリティ知識を持っておかないと、犯罪に巻き込まれることが増えてくると思います。

でも、なかなか学ぶタイミングってありませんよね。

なので、夏の間にちょっぴり知識を付けませんか。

セキュリティの知識を面白く、おかしくつけるには

では、どうやってセキュリティの知識をつけましょう。

そもそも、この手の話ってあまり面白くないですから、子供に調べてみな、と言ったところで一向に進まないと思います。

そこで、以下のような子供向けのセキュリティ教室に参加してみるのがお勧めです。

「夏休みセキュリティ教室」

ウイルスバスター セキュリティトピックス
ウイルスバスター セキュリティトピックスはインターネットを安全に楽しむためのセキュリティ情報サイトです。

でも、開催日が決まっていると定員がありますし、そもそも、場所的に参加できないこともあると思います。

そんなときにはトレンドマイクロが作成している子供向けのセキュリティ資料がお勧めです。

結構いろんな資料があるのですが、中でも

  • 小・中学生向け インターネットあんしんガイド【SNS編】
  • 小・中学生向け インターネットあんしんガイド 【スマホ&タブレット編】

がお勧めです。

「スマホ&タブレット編」については講義用の資料まであって結構使えます。

内容としては、スマホとタブレットを使ったことがあるのか、から、

便利なアプリがあることや楽しいことの説明。

そして、危険と友達や家族に迷惑がかかる可能性があることまでを簡単に説明してくれています。

最後にはクイズと安全に使うためにやってはいけないことの説明まであります。

後は、NECの子供向けのインターネットの楽しみ方、マナーについての説明サイトもよいですよね

LINEなどのSNSでのふるまい方なんてのもあって参考になります。

みんなのネット教室

NEC(Japan)
NECは、AI、5Gなどの最先端ICTにより、社会や産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進します。DXで安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。

コメント